2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ClockLink.com

Link

最近のトラックバック

ウェブログ・ココログ関連

ココログ改行問題に関するメモ(その14)

以上のことから、画像については、[画像の挿入]ボタンを使わず、[通常エディタ]モードで直接ソースを記述し取り扱うのが無難と考えます。
 
<div><img src="画像のアドレス"></div>
 
上記の書式を基本に各オプション(width, height等)を加えて記述し、(その11)でも述べたように、他のストレージ等からのリンクで表示すれば、ブログの制約にとらわれることなく思いどおりにコントロールできるのではないでしょうか。
 
 
資格の大原 ConoHa WINGFP入門講座開講
 

ココログ改行問題に関するメモ(その13)

画像に対する文字の回り込みに関しても、現状では特段の問題は発生していません。
こちらも、過去記事のソースの修正例となります。
 
 
<div><a href="画像のアドレス"><img style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" title="光電池" src="画像のアドレス" alt="光電池" width="100" height="75" border="0" /></a>最近、「源氏物語の全54帖の写本が奈良県の旧家でみつかった」とかのニュースがありましたが、私もガラクタを整理していたら、こんなものが....。かなり以前(10年以上前か?)にもらった<a href="サイトのアドレス">「ある地元金融機関」</a>の粗品のパッケージです。絵巻物の背景に「光電池」の文字。画像では読み取れません(撮影機材: <a href="サイトのアドレス">QV-10A</a>)が「ひかる でん ち」とふりがなが振ってあります。いうまでもなく「光源氏」とかけたシャレ。お固い金融機関に似合わぬあまりのバカバカしさに当時絶句したものです。確か単3電池が4個はいってたんじゃないかな。おもしろいので箱だけとっておいたのが出てきたというわけ。この粗品を企画した人も通した人も大したものです。拍手!!</div>
 
 
 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 

ココログ改行問題に関するメモ(その12)

下記は、画像を含む過去記事のソースの修正例です。
 
 
<div><img src="画像のアドレス"></div>
<div> </div>
<div>"Fuji Coin Snak"</div>
<div> </div>
<div>立派なひげ文字で書いてありますが、</div>
<div> </div>
<div>よく見ると...</div>
<div> </div>
<div>× Snak</div>
<div>○ Snack</div>
<div> </div>
<div>"C" が足りない...</div>
<div> </div>
<div>わざわざ、英語になんかしないで、カタカナにしておけばよかったのに...</div>
 
 
 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 

ココログ改行問題に関するメモ(その11)

画像を含む記事では、imgタグにおいても、<div> と </div> で囲む必要があります。
 
<div><img src="画像のアドレス"></div>
 
上記のように囲まない場合、それ以降の文章の行間が間延びしてしまいます。
 
 
ちなみに... 私の場合、ブログに表示する画像については、まず「Googleフォト」等の他のストレージに保存し、そこから画像アドレスをコピーして表示するようにしています。このように他のストレージからのリンクでの表示とすれば、利用中のブログのディスク使用量を抑制することができ、他のブログに引っ越す場合にも負担が軽減されます。
 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 

ココログ改行問題に関するメモ(その10)

これまでのメモをまとめますと... 記事作成後のソースのブログ側からの自動改変を阻止したい場合、[通常エディタ]モードで、<p>、</p>、<br>、<br />などは <div> あるいは </div>に、1行あたりの空行については <div> </div> に置換すればよいということになります。また、段落ごとの最初と最後がそれぞれ <div> と </div> できちんと囲まれているかどうかのチェックも必要となります。なお、空行に貼り付ける <div> </div> については、下記の文字列をそのままコピーしていただくのが便利です。
 
<div> </div>
 
 
具体的には...
 
2行開けたい場合は2行、
 
<div> </div>
<div> </div>
 
3行開けたい場合は3行というように貼り付けていきます。
 
<div> </div>
<div> </div>
<div> </div>
 
つまり、開けたい行数分だけ貼り付ければよいというわけです。
 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 

ココログ改行問題に関するメモ(その9)

私はココログフリーのユーザーなので、あまり文句は言えませんが、あえて申し上げれば… 「ブログ」というのは、いわゆる「従来のホームページ」を立ち上げるような手間をかけずとも、気軽に日記を書くように、テキストや画像を取り扱えるシステムとして誕生したものだったはず。それが、機能の増大や複雑化などにより、メンテナンスが厳しくなり、今回のリニューアルのように、かえってユーザーの負担を増してしまう結果となったことは、まことに残念と言わざるを得ません。まあ日記ならツイッターでも充分ですし、このような「従来のブログ」はもはや重すぎるのかもしれません。
 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 

ココログ改行問題に関するメモ(その8)

さて、今回のココログのリニューアルに関しては、数多くの問題点が指摘されてはいますが、(画像を多く取り扱う方はともかく、)私の場合、テキスト主体のブログということもあり、以上の対策で何とか乗り切れるものと(現状では)判断しています。リニューアル前の記事に何らかの修正を加えない限り問題は生じないわけですし、公開記事数が現在7,200弱となっており、他ブログへの移行が面倒ということもあります。また、仮に移行した場合でも、新たな問題が生じる可能性が捨てきれないからです。
 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 

ココログ改行問題に関するメモ(その7)

今回のリニューアルでやっかいなのは、なんと記事に貼られたアフィリエイトリンクにまで余計なタグが挿入されてしまうということです。
 
当ブログにおいては、</a>と<a>の間や</script>と<script>の間に<p> </p>が挿入されるという例が確認されています。
 
もっとも、リニューアル前の記事に何らかの修正を加えない限り支障はありませんので、必要が生じた場合のみ、元のソースを参照するなどしてひとつひとつ確認しながら削除しているというのが実情です。
 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 

ココログ改行問題に関するメモ(その6)

ところで、リニューアル前に作成した記事を再編集しようとすると、下記のようなソースに書き換わっていたりします。
 
<p>おはようございます。<br />こんにちは。 おやすみなさい。 </p>
 
この元のソースは、下記のとおりですが...
 
おはようございます。
こんにちは。
おやすみなさい。
 
下記のとおり修正すれば、(おそらく)以後に勝手にソースが書き換わることはないと思われます。
 
<div> おはようございます。 </div>
<div> こんにちは。</div>
<div> おやすみなさい。</div>
 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 

ココログ改行問題に関するメモ

 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 

FP関連書籍の検索


  • マクロミルへ登録


    マカフィー・ストア
    富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
    FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール
    プレミアム バンダイ
    アンダーアーマー公式通販
    MoMA STORE
    Sony Music Shop
    HP Directplus オンラインストア
    ビックカメラ.com

    デル株式会社
    ノートンストア

  • HonyaClub.com

無料ブログはココログ