2級(AFP)実技202405問31
問31: 学資保険
正解: 4
1. 適切。菜々美さん(被保険者)が 15歳になった年の 12月1日(満14歳8ヵ月に達した日の直後の 12月1日)に生存していた場合、孝義さん(契約者)に学資保険Cの学資祝金が支払われる。
2. 適切。大雅さん(被保険者)が 18歳(保険期間満了時)まで生存していた場合、孝義さんに学資保険Dの満期祝金が支払われる。
3. 適切。学資保険Cおよび学資保険Dの契約期間中に孝義さんが病気により重度障害の状態になった場合、以後の保険料は払込み免除となる。
4. 不適切。学資保険Cおよび学資保険Dの契約期間中に孝義さんが死亡した場合、以後の保険料は払込み免除となる。
« 2級学科202305問題28 | トップページ | 3級学科202309問27 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント