2級(AFP)実技202401問11
問11: 生命保険の保障内容
正解:
(ア) 22
(イ) 72
(ウ) 30
・井上さんが骨折により 8日間継続して入院し、その間に約款所定の公的医療保険の対象となる手術を受け、退院から 1ヵ月後に肺炎で 5日間継続して入院した場合、保険会社から支払われる保険金・給付金の合計は 22万円(= 総合入院給付金: 20万円 + 手術給付金: 2万円)である。
よって、(ア) は 22。
・井上さんが初めて上皮内がん(上皮内新生物)と診断され、治療のため 5日間継続して入院し、その間に約款所定の公的医療保険の対象となる手術を 1回受けた場合、保険会社から支払われる保険金・給付金の合計は 72万円(= 軽度3大疾病保険金: 50万円 + 総合入院給付金: 20万円 + 手術給付金: 2万円)である。
よって、(イ) は 72。
・井上さんがケガにより医師の指示に基づき自宅で 40日間療養し、当該期間について公的医療保険の在宅患者診療・指導料が算定されている場合、保険会社から支払われる保険金・給付金の合計は 30万円(= 就業不能給付金: 30万円)。
よって、(ウ) は 30。
« 2級学科202401問題40 | トップページ | 3級学科202405問7 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント