2級(AFP)実技202309問12
問12: 生命保険の保障内容
正解:
(ア) 33
(イ) 580
(ウ) 1,900
・山岸さんが虫垂炎で 8日間継続して入院し、その入院中に公的医療保険制度の対象となる所定の手術を 1回受け、退院後にケガで公的医療保険制度の対象となる所定の手術を入院せずに 1回受けた場合、保険会社から支払われる保険金・給付金の合計は 33万円である。
入院総合保険: 33万円 = 入院給付金: 30万円 + 外来手術給付金: 30万円 × 10%
よって、(ア) は 33。
・山岸さんが初めてがん(悪性新生物)と診断され、治療のため 20日間継続して入院し、その入院中に公的医療保険制度の対象となる所定の手術を 1回受けた場合、保険会社から支払われる保険金・給付金の合計は 580万円である。
新3大疾病保障保険: 550万円 = 3大疾病保険金: 500万円 + 特定疾病診断保険金: 500万円 × 10%
入院総合保険: 30万円 = 入院給付金: 30万円
計: 580万円 = (550 + 30)万円
よって、(イ) は 580。
・山岸さんが余命 6ヵ月以内と判断された場合、リビング・ニーズ特約の請求において指定できる最大金額は 1,900万円である。なお、指定保険金額に対する 6ヵ月分の利息と保険料相当額は考慮しないものとする。
リビング・ニーズ特約: 1,900万円 = 終身保険: 100万円 + 定期保険: 1,400万円 + 死亡保険金(身体障害保障保険): 400万円
よって、(ウ) は 1,900。
« 2級学科202305問題14 | トップページ | 3級学科202401問8 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント