2級学科202305問題13
問題13: 外貨建て生命保険の一般的な商品性
正解: 4
1. 不適切。外貨建て生命保険は、米ドル・豪ドル・ユーロなどの外貨で保険料を払い込んで外貨で保険金等を受け取る保険であり、終身保険のほか、養老保険や個人年金保険などがある。
2. 不適切。外貨建て終身保険も、円貨建ての終身保険と同様、支払った保険料が生命保険料控除の対象となる。
3. 不適切。円換算支払特約とは、あくまで保険金を円に換算して受け取る特約のことであって、為替リスクをも回避するものではない。したがって、外貨建て終身保険に円換算支払特約を付加した場合は、受取時の為替相場で円換算した死亡保険金を受け取ることになる。
4. 適切。MVA(市場価格調整)機能を有する外貨建て生命保険は、市場金利に応じた運用資産の価格変動に伴い、解約時の解約返戻金額が増減する。
« 2級(AFP)実技202309問3 | トップページ | 2級(AFP)実技202401問34 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント