2級学科202301問題26
問題26: 外貨建て債券
正解: 2
米ドル建て債券(為替ヘッジなし)を保有しているとき、米ドルに対する円の為替レートが円安に変動することは、当該債券の円換算の投資利回りの上昇要因となる。一方、為替レートが円高に変動したときは、当該債券の円換算の投資利回りの低下要因となる。このように、外国通貨と自国通貨間の相対的な価値の変動により、外貨建て債券の自国通貨換算額が変動して利益や損失が生じる不確実性のことを為替変動リスクという。
以上、空欄(ア) ~ (ウ)にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものは 2 となる。
« 3級学科202301問43 | トップページ | 2級(AFP)実技202305問15 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント