2級(AFP)実技202305問11
問11: 自動車損害賠償責任保険
正解: 1
1. 不適切。自賠責保険は、原動機付き自転車を含むすべての自動車に加入が義務付けられている(自動車損害賠償保障法第2条第1項)。
2. 適切。交通事故の被害者が保険会社に保険金を直接請求することができる(自動車損害賠償保障法第16条第1項)。
3. 適切。死亡による損害に対する保険金の支払限度額は、被害者 1人につき 3,000万円である(自動車損害賠償保障法施行令第2条第1項第1号イ)。
4. 適切。自賠責保険の支払い対象となる者は、自動車損害賠償保障法上の他人である。これは、運転者・運行供用者に該当しない者をいう。したがって、被保険者が被保険自動車を運転中に、ハンドル操作を誤って路上で遊んでいた自分の子にケガをさせた場合、補償の対象となる(自動車損害賠償保障法第3条)。
« 2級学科202301問題5 | トップページ | 3級学科202305問9 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント