2級(AFP)実技202301問13
問13: 入院給付金の日数
正解: 138
糖尿病による入院については、1回目の入院の退院後、「180日以内に同じ疾病で再入院した場合」に該当し、2回目とあわせ、 1回の入院とみなされ、「1入院限度日数: 60日」が適用される。
糖尿病による入院(1回目): 36日
糖尿病による入院(2回目): 24日(= 支払限度日数: 60日 - 36日)
心疾患による入院については、糖尿病と同じ疾病での再入院には該当せず、「3大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)による入院は支払日数無制限」とされていることから制限の適用はない。
心疾患による入院: 78日
医療保険の入院給付金の日数: 138日 = 糖尿病による入院(1回目): 36日 + 心疾患による入院:78日 + 糖尿病による入院(2回目): 24日
長谷川さんが、2022年の入院について受けることができる入院給付金の日数は、合計 138日分である。
« 2級学科202301問題42 | トップページ | 控除対象扶養親族 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント