2級(AFP)実技202209問39
問39: 年金額を増やす方法
正解: 1
「孝一さんが老齢年金の額を増やすには、まず 60歳から 65歳になるまでの間、国民年金に任意加入し、保険料を納付する方法が考えられます(国民年金法附則第5条第1項第2号)。
よって、(ア) は 65。
また、国民年金保険料に加えて付加保険料を納付すると、付加年金を受給することができます。付加年金の受給額は、200円に付加保険料を納付した月数を乗じた額となります(国民年金法第44条)。
よって、(イ) は 200。
さらに孝一さんが 66歳に達した日以降、老齢年金の支給繰下げの申し出をすると、年金額を増やして受給することができます。支給繰下げを申し出た場合の年金額の増額率は、0.7%に繰り下げた月数を乗じた率となります(同施行令第4条の5)。」
よって、(ウ) は 0.7。
以上、空欄(ア) ~ (ウ) にあてはまる数値の組み合わせとして、正しいものは 1 となる。
« 2級学科202209問題1 | トップページ | 3級学科202205問52 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント