3級(協会)実技202201問3
問3: 株式会社の投資指標
正解: 2
[QX株式会社に関するデータ]
株価: 910円
1株当たり純利益(今期予想): 45円
1株当たり純資産: 1,375円
1株当たり年間配当金(今期予想): 30円
1. 不適切。株価収益率(PER)で比較した場合、QX株式会社の株価は日経平均採用銘柄の平均(予想ベース): 14.23倍より割高である。
株価収益率(PER)とは、株価が1株当たり純利益の何倍であるかを示す指標である。
QX株式会社の株価収益率(PER): 20.22倍 ≒ 株価: 910円 ÷ 1株当たり純利益(今期予想): 45円
2. 適切。株価純資産倍率(PBR)で比較した場合、QX株式会社の株価は東京証券取引所市場第1部(東証1部)全銘柄の平均: 1.33倍より割安である。
株価純資産倍率(PBR)とは、株価が1株当たり純資産の何倍であるかを示す指標である。
QX株式会社の株価純資産倍率(PBR): 0.66倍 ≒ 株価: 910円 ÷ 1株当たり純資産: 1,375円
3. 不適切。配当利回りで比較した場合、QX株式会社の配当利回りはジャスダック全銘柄の平均(予想ベース): 1.57%より高い。
配当利回りとは、株価に対する年間配当金の割合を示す指標である。
QX株式会社の配当利回り: 3.3% ≒ 1株当たり年間配当金(今期予想): 30円 ÷ 株価: 910円 × 100
« 3級学科202201問9 | トップページ | 2級学科202201問題59 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント