2級(AFP)実技202109問3
問3: 経済指標
正解: 3
国内総生産(GDP): 一定期間中に国内で生み出された財およびサービスなどの付加価値の合計(名目GDP)。ここから物価の変動による影響を取り除いたものを実質GDPという。
よって、(ア)は、実質。
消費者物価指数: 全国の世帯が購入する家計に係る財およびサービスの価格等を総合した物価の変動を示した指標。調査結果は各種経済施策や公的年金の給付水準の改定などに利用されている。
よって、(イ)は、消費者物価指数(なお、消費動向調査とは、消費者の暮らし向きに関する考え方の変化などをとらえ、景気動向の把握や経済政策の企画・立案の基礎資料とすることを目的として、内閣府が毎月実施するものである)。
以上、空欄(ア)、(イ)にあてはまる語句の組み合わせとして、正しいものは 3 となる。
« 2級学科202109問題44 | トップページ | 3級学科202109問40 »
コメント