問15: 建築面積の最高限度
正解: 144
建築物の敷地が建蔽率が異なる地域にわたる場合の建築面積の最高限度は、各地域の面積に都市計画により定められた建蔽率を乗じて合計したものとなるが、準防火地域内の準耐火建築物にあっては、各地域の建蔽率の数値に 1/10が加えられる(建築基準法第53条第1項、同第2項、同第3項)。
建築面積の最高限度: 144平米
= (6 × 15)m × 第二種住居地域: (6/10 + 1/10) + (9 × 15)m × 第一種住居地域: (5/10 + 1/10)
« 3級(協会)実技202109問17 |
トップページ
| 国民年金基金の年金額 »
« 3級(協会)実技202109問17 |
トップページ
| 国民年金基金の年金額 »
コメント