2級学科202105問題10
問題10: 中小企業による金融機関からの資金調達
正解: 2
1. 不適切。手形貸付は、企業が借入金額を額面とする金融機関宛の約束手形を差し入れることで金融機関から融資を受けて資金を調達する方法である。
2. 適切。インパクトローンは、米ドル等の外貨によって資金を調達する方法であり、その資金使途は限定されていない。
3. 適切。ABL(動産・債権担保融資)は、企業が保有する売掛債権等の債権や在庫・機械設備等の動産を担保として資金を調達する方法である。
4. 適切。信用保証協会保証付融資(マル保融資)の対象となる企業には、業種に応じた資本金または常時使用する従業員数の要件がある。
« 一般的な低解約返戻金型終身保険の解約返戻金相当額の推移 | トップページ | 2級(AFP)実技202105問3 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
« 一般的な低解約返戻金型終身保険の解約返戻金相当額の推移 | トップページ | 2級(AFP)実技202105問3 »
コメント