2級(AFP)実技202105問15
問15: 退職所得の金額
正解: 1
退職一時金: 1,250万円
勤続期間は、21年6ヵ月であるが、退職所得における勤続年数は 1年未満の端数を切り上げる(所得税法施行令第69条第2項)ので、勤続年数は22年となる。
勤続年数: 22年
退職所得控除額は勤続年数に応じて計算され、勤続年数が 20年以下の部分については 1年当たり 40万円、20年を超える部分については 1年当たり 70万円となる(所得税法第30条第3項第2号)。
退職所得控除額: 940万円 = 20年 × 40万円 + (22年 - 20年) × 70万円
退職所得の金額は、退職一時金の金額から退職所得控除額を控除した残額の 2分の1に相当する額となる(所得税法第30条第2項)。
退職所得: 155万円 = (1,250万円 - 940万円) × 1/2
よって、正解は 1 となる。
関連問題:
« 2級学科202101問題41 | トップページ | 3級学科202101問50 »
コメント