2級学科202009問題10
問題10: 貸借対照表
正解: 2
1. 適切。負債の部において、1年以内に返済しなければならないものは「流動負債」となる。
2. 不適切。「有形固定資産」には、土地、建物、機械設備が含まれ、原則として、一定の耐用年数に基づき減価償却が行われるが、土地などのように減価償却が行われないものもある。
3. 適切。資産の部の「流動資産」には、1年以内に資金化できる売掛金や受取手形、商品などが含まれる。
4. 適切。純資産の部の「株主資本」には、資本金、資本剰余金、利益剰余金などが含まれる。
関連問題:
« 日本学生支援機構の奨学金および日本政策金融公庫の教育一般貸付 | トップページ | 2級学科202009問題11 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
« 日本学生支援機構の奨学金および日本政策金融公庫の教育一般貸付 | トップページ | 2級学科202009問題11 »
コメント