2級(AFP)実技201905問24
問24: 運用利回り等の変動に影響を与える要因
正解: 1
1. 適切。変動金利型住宅ローンの適用金利は、短期プライムレートを基準にする金融機関が主流である。
2. 不適切。公的年金の老齢給付におけるマクロ経済スライドにおいて、給付水準の調整に用いられるのは賃金および物価の変動である。
3. 不適切。消費者物価指数は、世帯が消費する財・サービスの価格の変動を測定することを目的としていることから、財やサービスの購入と一体となって徴収される消費税分を含めた消費者が実際に支払う価格を用いて作成される。したがって、消費者物価指数の算出では、消費税率の引上げによる増税分が、結果に影響することになる。
4. 不適切。為替が円安になると、輸入物価を引き上げる要因となり得る。
関連問題:
« 2級学科201905問題10 | トップページ | 3級学科201905問9 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202501問9(2025.04.17)
- 2級学科202501問題44(2025.04.17)
コメント