2級学科201901問題41
問題41: 不動産の登記や調査
正解: 1
1. 適切。公図は、登記所に備え付けられており、一般に、対象とする土地の位置関係等を確認する資料として利用されている。
2. 不適切。不動産登記には公信力がない。したがって、不動産の登記記録の権利関係が真実であると信じて取引した者は、その登記記録の権利関係が真実と異なっていても法的な保護を受けることができない。
3. 不適切。不動産の抵当権設定登記をした場合、当該不動産の登記記録の権利部乙区に、債権額や抵当権者の氏名または名称などが記載される(不動産登記規則第4条第4項)。
4. 不適切。登記事項証明書の交付請求はインターネットを利用してオンラインで行うことができるが、受領は郵送あるいは登記所等で行うことになる。
関連問題:
« 3級学科201901問5 | トップページ | 2級(AFP)実技201901問1 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント