2級(AFP)実技201809問40
問40: 公的介護保険の被保険者区分
正解:
(ア) 3
(イ) 4
(ウ) 8
介護保険の保険者は、市町村および特別区である(介護保険法第3条第1項)。
65歳以上の者は第1号被保険者とされ、40歳から65歳未満の医療保険加入者は第2号被保険者とされる(同第9条第1項)。
よって、(イ) は 4. 65歳。
第1号被保険者の介護保険料は、市町村および特別区が徴収し(同第129条第1項)、第2号被保険者の介護保険料は、その者が加入している医療保険者が医療保険料に含めて徴収する(健康保険法第156条第1項第1号)。
よって、(ア) は 3. 市町村および特別区。
受給対象となるのは、第1号被保険者については、原因を問わず、要介護(要支援)状態になった者、また、第2号被保険者については、老化に伴う特定疾病が原因で、要介護(要支援)状態になった者である(介護保険法第7条)。
よって、(ウ) は 8. 老化に伴う特定疾病が原因で。
« 2級(AFP)実技201809問34 | トップページ | 3級学科201809問60 »
コメント