3級学科201809問31
問31: 老後資金の準備
正解: 3
Aさん(50歳)は、現在から10年間、毎年一定額を積み立てて、老後資金として 1,000万円を準備したいと考えている。この場合、必要となる毎年の積立金額は 913,000円である。なお、毎年の積立金は、利率(年率)2%で複利運用されるものとし、計算にあたっては下記の〈資料〉を利用するものとする。
〈資料〉利率(年率)2% ・期間10年の各種係数
現価係数: 0.8203
減債基金係数: 0.0913
資本回収係数: 0.1113
設例の場合、一定の利率で複利運用しながら一定期間後に目標とする額を得るために必要な毎年の積立額を試算する際、目標とする額に乗じる係数である「減債基金係数」を用い、毎年積み立てるべき金額を求める。
1,000万円 × 利率(年率)2%・期間10年の減債基金係数: 0.0913 = 91.3万円
よって、正解は 3 となる。
関連問題:
« 3級学科201809問32 | トップページ | 3級学科201809問30 »
コメント