2級学科201805問題31
問題31: 所得税の仕組み
正解: 3
1. 適切。所得税は、原則として、個人が 1月1日から 12月31日までに得た所得に対して課される。
2. 適切。課税総所得金額に対する所得税の税率は、課税総所得金額が大きくなるにつれて税率が高くなる超過累進税率である。
3. 不適切。所得税は、納税者本人が税額を計算し、自主的に申告・納付する申告納税方式を採用している。
4. 適切。所得税における青色申告制度では、納税者に記帳義務および帳簿書類保存の義務が課されている(所得税法第148条第1項)。
<< 問題30 | 2級学科の出題傾向(201805) | 問題32 >>
« 2級学科201805問題30 | トップページ | 2級学科201805問題32 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202301問38(2023.01.29)
- 2級(AFP)実技202301問28(2023.01.23)
- 2級(AFP)実技202301問27(2023.01.28)
- 2級(AFP)実技202301問26(2023.01.28)
コメント