2級学科200909問題59
問題59: M&A
正解: 4
1. 適切。吸収合併とは、会社が他の会社とする合併であって、合併により消滅する会社の権利義務の全部を合併後存続する会社に承継させるものをいう。
2. 適切。新設合併とは、2以上の会社がする合併であって、合併により消滅する会社の権利義務の全部を、合併により設立する会社に承継させるものをいう。
3. 適切。株式交換による企業買収では、買収会社が被買収会社を子会社化するため、被買収会社は消滅せずそのまま残る。
4. 不適切。事業譲渡の譲受会社は、事業譲渡により取得した営業権を償却することができる。
関連問題:
« 養老保険の税務 | トップページ | 一時払養老保険の税務 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202301問38(2023.01.29)
- 2級(AFP)実技202301問28(2023.01.23)
- 2級(AFP)実技202301問27(2023.01.28)
- 2級(AFP)実技202301問26(2023.01.28)
コメント