2級学科201801問題18
問題18: 第三分野の保険の一般的な商品性
正解: 2
1.不適切。ガン保険の入院給付金には、1回の入院での支払限度日数や保険期間を通じて累計した支払限度日数は定められていない。
2. 適切。特定(三大)疾病保障定期保険では、保険期間中に特定疾病保険金の支払事由に該当せずに被保険者が死亡した場合、死亡保険金が支払われる。
3. 不適切。介護保険では、保険金の支払事由となる要介護状態の認定が、各保険会社所定の基準で行われるが、公的介護保険の要介護認定に連動して行われるものもある。
4. 不適切。医療保険では、退院後に入院給付金を受け取り、その退院日の翌日から 90日後に前回と同一の疾病により再入院した場合、1回の入院での支払日数制限において、入院給付金支払日数は前回の入院での支払日数と合算される(新たな入院とみなされるのは、退院後に入院給付金を受け取り、その退院日の翌日から 180日を超えた後に前回と同一の疾病により再入院した場合である)。
<< 問題17 | 2級学科の出題傾向(201801) | 問題19 >>
« 自動振替貸付 | トップページ | 2級(AFP)実技201801問18 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級(協会)実技202309問12(2023.09.22)
コメント