2級(AFP)実技201709問11
問11: 生命保険の保障内容
正解:
(ア) 9
(イ) 170
(ウ) 160
・美千代さんが現時点(42歳)で、突発性難聴で 12日間入院し(手術は受けていない)、退院日の翌日から約款所定の期間内に 10日間通院した場合、保険会社から支払われる保険金および給付金の合計は 9万円である。
< 資料/保険証券1 >より
疾病入院給付金: 6万円 = 日額: 5,000円 × 12日
通院給付金: 3万円 = 日額: 3,000円 × 10日
合計: 9万円 = 6万円 + 3万円
< 資料/保険証券2 >より
該当なし: 0円
よって、(ア) は 9。
・美千代さんが現時点(42歳)で、初めてガン(乳ガン・悪性新生物)と診断されて 20日間入院し、その間に約款所定の手術(給付倍率40倍)を 1回受けた場合、保険会社から支払われる保険金および給付金の合計は 170万円である。
< 資料/保険証券1 >より
疾病入院給付金: 10万円 = 日額: 5,000円 × 20日
手術給付金: 20万円 = 日額: 5,000円 × 40倍
計: 30万円
< 資料/保険証券2 >より
ガン診断給付金: 100万円
ガン入院給付金: 20万円 = 日額: 1万円 × 20日
ガン手術給付金: 20万円
計: 140万円
合計: 170万円 = 30万円 + 140万円
よって、(イ) は 170。
・美千代さんが現時点(42歳)で、交通事故で即死した場合、保険会社から支払われる保険金および給付金の合計は 160万円である。
< 資料/保険証券1 >より
死亡保険金: 150万円
< 資料/保険証券1 >より
死亡保険金: 10万円
合計: 160万円 = 150万円 + 10万円
よって、(ウ) は 160。
<< 問10 | 2級(AFP)実技の出題傾向(201709) | 問12 >>
« 2級学科201709問題11 | トップページ | 3級学科201709問11 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202501問9(2025.04.17)
- 2級学科202501問題44(2025.04.17)
コメント