3級(協会)実技201605問4
問4: 企業情報
正解: 2
【業績】の欄より、2016年3月末時点での1株当たりの利益は、133.9円であることが読み取れる。
PER = 株価 / 1株当たりの利益 = 1,500円 / 133.9円 = 11.2倍(小数点以下第2位を四捨五入)
1. 適切。2016年3月期の決算見込み額における株価収益率(PER)を、この企業の同業種の平均的な株価収益率(PER)が 10.0倍であるとした場合、これと比較すると、この企業の株価は割高といえる。
【配当】の欄より、2015年3月期の1株当たりの配当金は、32円であることが読み取れる。
2. 不適切。この企業の株を 2014年11月に)購入し、2015年5月まで保有していた場合、所有期間に係る 1株当たりの配当金額(税引前)は 32円である。
【株式】の欄より、 1単元当たりの株式数は 100株であることが読み取れる。
3. 適切。この企業の株を 1単元購入するために必要な資金は 15万円(= 1,500円 × 100株)である。
<< 問3 | 3級(協会)実技の出題傾向(201605) | 問5 >>
« 3級(協会)実技201605問3 | トップページ | 3級(協会)実技201605問5 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202501問9(2025.04.17)
- 2級学科202501問題44(2025.04.17)
コメント