3級(協会)実技201601問14
問14: 普通方式の遺言の要件等
正解: 2
遺言可能年齢: 15歳以上(民法第961条)
よって、(ア) は 15。
証人: 公正証書遺言、秘密証書遺言ともに証人2人以上の立会いが必要(民法第969条第1項第1号、民法第970条第1項第3号)。
よって、(イ) は 2人以上。
検認; 公正証書遺言においては、不要(民法第1004条第2項)
よって、(ウ) は 不要。
以上、空欄(ア) ~ (ウ) にあてはまる数値または語句の組み合わせとして、正しいものは 2 となる。
関連問題:
« 3級(協会)実技201601問13 | トップページ | 3級(協会)実技201601問15 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント