2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ClockLink.com

Link

最近のトラックバック

« 2級(AFP)実技201609問34 | トップページ | 2級(AFP)実技201609問40 »

2級学科201605問題25

問題25: 株式の投資指標


正解: 4


1. 不適切。配当性向は、税引後純利益に対する年間配当金の割合を示す指標である。

2. 不適切。配当利回りは、株価に対する 1株当たり配当金の割合を示す指標である。

3. 不適切。株価純資産倍率(PBR)が 1倍以上であることは、理論上、株式時価総額が会社の解散価値を上回っていることを示す(株価純資産倍率(PBR)は、株価が 1株当たり純資産の何倍であるかを示す指標である)。

4. 適切。株価収益率(PER)を類似業種の企業間で比較した場合、一般に、PERが高いほど株価が相対的に割高であるとされる(株価収益率(PER)は、株価が 1株当たり純利益の何倍であるかを示す指標である)。


資格の大原 FP入門講座開講
<< 問題24 | 2級学科の出題傾向(201605) | 問題26 >>


関連問題:
PER、PBR、配当利回りおよび配当性向


« 2級(AFP)実技201609問34 | トップページ | 2級(AFP)実技201609問40 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2級学科201605問題25:

« 2級(AFP)実技201609問34 | トップページ | 2級(AFP)実技201609問40 »

FP関連書籍の検索


  • マクロミルへ登録


    マカフィー・ストア
    富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
    FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール
    プレミアム バンダイ
    アンダーアーマー公式通販
    MoMA STORE
    Sony Music Shop
    HP Directplus オンラインストア
    ビックカメラ.com

    デル株式会社
    ノートンストア

  • HonyaClub.com

無料ブログはココログ