2級学科201601問題29
問題29: 外貨預金の課税関係
正解: 4
1. 適切。外貨預金の利息は、円貨預金の利息と同様に、源泉分離課税の対象となる。
2. 適切。外貨預金の預入時に為替先物予約を締結した場合、満期時に生じた為替差益は、源泉分離課税の対象となる。
3. 適切。外貨預金の預入時に為替先物予約を締結しなかった場合、満期時の元本部分に係る為替差益は、雑所得として総合課税の対象となる。
4. 不適切。外貨預金の満期時において為替差損が生じた場合、確定申告することにより、他の雑所得の金額から控除することができる。
<< 問題28 | 2級学科の出題傾向(201601) | 問題30 >>
« 2級(AFP)実技201609問22 | トップページ | 2級(AFP)実技201609問21 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202309問7(2023.09.25)
コメント