2級(AFP)実技201605問16
問16: 総所得金額
正解: 1
公的年金等に係る雑所得の金額は、「公的年金等の収入金額 - 公的年金等控除額」の算式により計算される(所得税法第35条第1項第1号)。
雑所得の金額: 190万円
= 老齢厚生年金および企業年金(老齢年金): 310万円 - 公的年金等控除額: 120万円
一時所得の金額は、「総収入金額 - その収入を得るために支出した金額 - 特別控除額」の算式により計算される(所得税法第34条)。
一時所得の金額: 40万円
= 養老保険の満期保険金: 240万円 - 既払込保険料: 150万円 - 特別控除額: 50万円
総所得金額: 210万円
= 雑所得の金額: 190万円 + 一時所得の金額: 40万円 × 1/2※
よって、正解は 1 となる。
※総所得金額を求める際、一時所得の金額については、算出した金額の1/2に相当する金額を他の所得の金額と合計することになるが、この一時所得の1/2に相当する金額を「総所得金額に算入する(すべき)金額」という。
<< 問15 | 2級(AFP)実技の出題傾向(201605) | 問17 >>
« 2級学科201509問題38 | トップページ | 2級学科201601問題37 »
コメント