2級学科201601問題22
問題22: 銀行等の金融機関で取り扱う預金商品の一般的な商品性
正解: 2
1. 不適切。貯蓄預金は、給与・年金などの自動受取口座や公共料金などの自動支払口座として利用することができない。
2. 適切。期日指定定期預金は、据置期間経過後から最長預入期日までの任意の日を満期日として指定することができる。
3. 不適切。大口定期預金は、単利型の預金であることが一般的である。
4. 不適切。スーパー定期預金は、同一の金融機関で、同一の預入期間であっても、店頭取引とインターネット取引では利率は異なることが一般的である。
<< 問題21 | 2級学科の出題傾向(201601) | 問題23 >>
« 2級(AFP)実技201605問17 | トップページ | 2級(AFP)実技201605問37 »
コメント