2級学科201601問題12
問題12: 定額個人年金保険の一般的な商品性
正解: 1
1. 不適切。年金受取人が受け取ることができる年金額は、年金支払開始前の積立配当金を原資とした増額年金や年金支払開始後の積立配当金を原資とした増加年金によって増額される。
2. 適切。外貨建て個人年金保険において、死亡給付金や年金を円貨で受け取る場合、為替の変動によっては死亡給付金額や年金額等が支払保険料相当額を下回ることがある。
3. 適切。年金受取方法の一つである確定年金は、年金受取期間中に年金受取人が死亡した場合、残りの受取期間に対応する年金または一時金を受け取ることができる。
4. 適切。年金受取人と契約者(= 保険料負担者)が異なる場合、年金受取人は年金支払開始時に年金受給権を取得したものとみなされ、当該受給権については贈与税の課税対象となる。
<< 問題11 | 2級学科の出題傾向(201601) | 問題13 >>
« 代襲相続人 | トップページ | 2級(AFP)実技201605問10 »
コメント