2級(AFP)実技201601問18
問18: 宅地の相続税評価額
正解: 7,110
貸家建付地評価額は、「自用地評価額※ × (1 - 借地権割合 × 借家権割合 × 賃貸割合)」で算出する(財産評価基本通達26)。
※自用地評価額 = (路線価 × 奥行価格補正率) × 宅地面積
上記の式をまとめると、以下のようになる。
貸家建付地評価額 = 路線価 × 奥行価格補正率 × 宅地面積 × (1 - 借地権割合 × 借家権割合 × 賃貸割合)
<資料> によって得られた数値:
・路線価: 150,000円 = 150千円(150C)
・奥行距離20m以上24m未満に応ずる奥行価格補正率: 1.00
・宅地面積: 600平米
・借地権割合: 70%
・借家権割合: 30%
・賃貸割合: 100% (すべて賃貸中)
まとめた式に、<資料> によって得られた数値を代入すると、以下のようになる。
貸家建付地評価額: 7,110万円
= 150,000円 × 1.00 × 600平米 × (1 - 70% × 30% × 100%)
<< 問17 | 2級(AFP)実技の出題傾向(201601) | 問19 >>
« 2級学科201505問題20 | トップページ | 2級学科201509問題45 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 1級実技202309問18(2023.11.26)
コメント