2級学科201505問題2
問題2: ライフプランニングの一般的な手法等
正解: 3
1. 不適切。可処分所得の金額は、年間の収入金額から社会保険料、所得税および住民税を控除した金額である。
2. 不適切。現金の収支を表すキャッシュフロー表の作成において、住宅ローンの返済額は、償還表記載の値を記入する。
3. 適切。現金の収支を表すキャッシュフロー表の作成において、貯蓄残高は、「前年末の貯蓄残高× (1 + 運用利率) ± 当年の年間収支」の算式により計算した値を記入する。
4. 不適切。個人の資産や負債の状況を表すバランスシートの作成において、不動産は作成時の時価を記入し、預貯金や負債は作成時の残高を記入する。
<< 問題1 | 2級学科の出題傾向(201505) | 問題3 >>
« 2級(AFP)実技201501問15 | トップページ | 2級(AFP)実技201505問17 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント