2級学科201505問題24
問題24: 固定利付債券の利回り
正解: 3
表面利率が 0.5%、償還年限が 10年の固定利付債券が額面100円当たり 100円23銭で発行された。この固定利付債券の応募者利回りは
応募者利回り(%)
= (クーポン + (額面 - 発行価格) / 償還年限) / 発行価格 × 100
= (0.5 + (100 - 100.23) / 10) / 100.23 × 100」
、直接利回りは
直接利回り(%)
= クーポン / 購入価格 × 100
= 0.5 / 100.23 × 100
となる。
よって、(ア)、(イ) ともに正しい。
また、この固定利付債券を新規発行時に購入し、3年後に額面100円当たり102円で売却した場合の所有期間利回りは
所有期間利回り(%)
= (クーポン + (売却価格 - 購入価格) / 所有期間) / 購入価格 × 100
= (0.5 + (102.00 - 100.23) / 3) / 100.23 × 100
となる。
よって、(ウ) は誤り。
さらに、この固定利付債券を発行から 3年後に額面100円当たり102円で購入し、償還まで保有した場合の最終利回りは
最終利回り(%)
= (クーポン + (額面 - 購入価格) / 残存期間) / 購入価格 × 100
= (0.5 + (100 - 102.00) / 7) / 102.00 × 100
となる。
よって、(エ) は正しい。
以上、空欄 (ア) ~ (エ) にあてはまる計算式として、誤っているものは 3 となる。
<< 問題23 | 2級学科の出題傾向(201505) | 問題25 >>
« 2級(AFP)実技201501問25 | トップページ | 2級(AFP)実技201505問27 »
コメント