2級(AFP)実技201401問40
問40: 65歳以後支給される老齢年金と遺族厚生年金の合計額
正解: 2
[65歳以後の遺族厚生年金の額]
65歳前の遺族厚生年金と同額: 90万円
65歳前の遺族厚生年金と同額: 90万円 × 2/3 + 65歳からの老齢厚生年金: 50万円 × 1/2 = 85万円
となり、前者の額のほうが高いので、合計額は以下のように算出される。
[65歳以後の老齢年金と遺族厚生年金との支給調整]
老齢厚生年金: 50万円 + 老齢基礎年金: 70万円 + 65歳以後の遺族厚生年金の額: 90万円 - 老齢厚生年金: 50万円 = 160万円
よって、和代さんに65歳以後支給される老齢年金と遺族厚生年金の合計額として、正しいものは2 となる。
<< 問39 | 2級(AFP)実技の出題傾向(201401) | 問1 >>
関連問題:
65歳以後支給される老齢年金と遺族厚生年金の合計額
« 2級(AFP)実技201401問39 | トップページ | 65歳以後支給される老齢年金と遺族厚生年金の合計額 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202505問12(2025.06.20)
コメント