2級(AFP)実技201401問34
問34: 医療費の自己負担限度額
正解: 4
医療費の自己負担限度額については、70歳未満の人と70歳以上の人では、それぞれ異なる基準が適用される(健康保険法施行令第41条)。
よって、(ア) は 70。
一般(健康保険法施行令第42条第1項第1号)
自己負担限度額(月額): 80,100円 + (医療費 - 267,000円) × 1%
現役並み所得者(健康保険法施行令第42条第3項第2号)
自己負担限度額(月額): 80,100円 + (医療費 - 267,000円) × 1%
よって、(イ) は 80,100。
低所得者(健康保険法施行令第42条第1項第3号)
自己負担限度額(月額): 35,400円
よって、(ウ) は 35,400。
以上、すべての数値の組み合わせを満たす選択肢は 4 となる。
関連問題:
« 住宅ローンの繰上げ返済 | トップページ | 2級学科201405問題15 »
コメント