2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ClockLink.com

Link

最近のトラックバック

« 2級学科201401問題9 | トップページ | 2級学科201401問題11 »

2級学科201401問題10

問題10: 中小企業の資金調達
 
正解: 1
 
中小企業が金融機関から融資を受ける場合、担保や経営者等の保証を提供することが一般的であり、国内銀行の担保付貸出に占める割合が最も大きい物的担保は、不動産である(地域金融機関の場合、融資の担保の9割超が「不動産担保」となっている)。
 
よって、(ア) は 不動産。
 
また、企業が保有する売掛金などの債権や在庫などの資産を担保として提供することにより、金融機関から融資を受ける資金調達方法をいわゆるABL(アセット・ベースト・レンディング: 動産・売掛金担保融資)といい、近年注目を集めている。
 
よって、(イ) は ABL(アセット・ベースト・レンディング)。
 
以上、空欄 (ア)、(イ) にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものは 1 となる。
 
 
※わが国の企業のバランスシートにおいては、「土地」よりも「在庫・売掛金」の占める割合が大きいことから、これまで担保としてあまり活用されてこなかった「動産・売掛金担保」を活用することにより、資金調達枠が拡大し、円滑な資金調達に資することが期待される。また、金融機関としても、企業の経営実態をより深く把握することが可能となり、信用リスク管理を強化できるとされる。
 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 
 

« 2級学科201401問題9 | トップページ | 2級学科201401問題11 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2級学科201401問題10:

« 2級学科201401問題9 | トップページ | 2級学科201401問題11 »

FP関連書籍の検索


  • マクロミルへ登録


    マカフィー・ストア
    富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
    FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール
    プレミアム バンダイ
    アンダーアーマー公式通販
    MoMA STORE
    Sony Music Shop
    HP Directplus オンラインストア
    ビックカメラ.com

    デル株式会社
    ノートンストア

  • HonyaClub.com

無料ブログはココログ