3級(協会)実技201401問19
問19: 老齢基礎年金
正解: 3
1. 適切。「老齢基礎年金を受給するためには、原則として、国民年金の保険料納付済期間と保険料免除期間とを合わせた期間が 25年以上なければなりません。」(国民年金法第26条)
2. 適切。「老齢基礎年金を実際に受け取るためには、受給権者は裁定請求手続きをする必要があります。」(国民年金法第16条)
3. 不適切。「老齢基礎年金を繰り下げて受給する場合の増額率は、繰下げ月数 1ヵ月当たり 0.7%です。」(国民年金法施行令第4条の5)
<< 問18 | 3級(協会)実技の出題傾向(201401) | 問20 >>
« 2級(AFP)実技201401問19 | トップページ | 2級学科の出題傾向(201401) »
コメント