2級学科201305問題59
問題59: 事業承継対策
正解: 3
1. 適切。「X社株式の評価額を引き下げれば、X社株式を移転する際の取得者の資金負担が軽減しますが、引下げによってX社の経営に支障が出ることがないように配慮することが大切です」
2. 適切。「Aさん保有のX社株式を長男Bさんが取得する場合の長男Bさんの資金負担が心配ならば、あらかじめ、役員報酬を増やす等により長男Bさんの金融資産を増やしておく方策が考えられます」
3. 不適切。「X社株式を長男Bさんが相続により取得する場合の相続税負担が心配だからと、あらかじめ過半数を占めるX社株式を、社外の取引先等に分散して譲渡しておくことは、長男BさんのX社の支配権の確保に支障をきたす恐れがあります」
4. 適切。「Aさんの相続が開始したときに、相続人間で円滑に遺産分割がなされるかどうかが心配ならば、あらかじめ遺言で、各相続人の相続分や遺産の分割方法を指定しておくことが有効です」
<< 問題58 | 2級学科の出題傾向(201305) | 問題60 >>
« 3級学科201309問7 | トップページ | 第30回食生活アドバイザー検定試験 3級 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント