3級(協会)実技201309問20
問20: 公的介護保険制度
正解: 1
1. 正しい。空欄(ア) に入る語句は、「40歳」である。
公的介護保険の被保険者は 2つに区分され,65歳以上の者は第1号被保険者,40歳以上65歳未満の公的医療保険加入者は第2号被保険者となる(介護保険法第9条)。
2. 誤り。空欄(イ) に入る語句は、「要介護(1~5の5段階)」である。
要介護状態区分については5段階に、要支援状態区分については2段階に区分されている(要介護認定等に係る介護認定審査会による審査及び判定の基準等に関する省令)。
3. 誤り。空欄(ウ) に入る語句は、「1割」である。
公的介護保険による保険給付の対象となるサービスを受けた者の自己負担割合は,原則として,そのサービスにかかった費用(食費,居住費等を除く)の 1割である(介護保険法第41条第4項)。
よって、正解は 1 となる。
<< 問19 | 3級(協会)実技の出題傾向(201309) | 問1 >>
« 2級(AFP)実技201309問19 | トップページ | 2級学科201309問題33 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント