2級学科201301問題18
問題18: 第三分野の保険
正解: 2
1. 適切。民間の保険会社の介護保険では、保険金の支払事由となる要介護状態の認定が、各保険会社所定の基準で行われるもののほかに、公的介護保険の要介護認定に連動して行われるものもある。
2. 不適切。特定疾病保障定期保険は、「特定疾病保険金」、「高度障害保険金」、「死亡保険金」のいずれかが支払われると契約が消滅する保険である。したがって、一度、支払事由に該当して生前に特定疾病保険金を受け取った後に死亡した場合には死亡保険金は支払われない。
3. 適切。無選択型の医療保険の保険料の金額は、他の契約条件が同一であれば、告知や診査が必要な医療保険の保険料に比べると、割高である。
4. 適切。ガン保険は、責任開始までに一定の不担保期間を設定しており、その期間中に被保険者がガンと診断確定した場合には、契約は無効になる。
<< 問題17 | 2級学科の出題傾向(201301) | 問題19 >>
« 3級(協会)実技201301問9 | トップページ | 3級学科201301問49 »
コメント