2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ClockLink.com

Link

最近のトラックバック

« 3級学科201209問12 | トップページ | 2級学科201209問題57 »

1級実技201209問6

問6: 地震保険の支払保険金の額
 
正解: 2
 
支払保険金を算出するためのデータを <資料1> および <資料2> から読み取る。
 
保険金額: 500万円
<資料1> によれば、前提となる火災保険(家財) は、保険金額、保険価額ともに 1,000万円であり、地震保険は契約可能な最大の保険金額で契約するとある。地震保険の保険金額は主契約の30〜50%の範囲で定められるので、宏明さんが付帯した地震保険の保険金額は 500万円であることがわかる。
 
損害: 半損
地震によって家財(生活用動産) に保険価額の 30%の損害が生じたとあるので、<資料2> の[地震保険普通保険約款(一部抜粋)]第1条より、「生活用動産の損害の額が、その生活用動産の保険価額の 30%以上 80%未満である損害」、すなわち半損に該当することがわかる。
 
地震保険の支払保険金の額: 250万円
半損は、同第2条に該当することから、保険金を支払う場合に該当する。その支払保険金の額は、同第5条によれば「その保険の対象の保険金額の 50%に相当する額。ただし、保険価額の 50%に相当する額を限度」とある。前提となる火災保険(家財) は、保険金額、保険価額ともに同額であることから、地震保険の支払保険金の額は、250万円(500万円 × 50%)となることがわかる。
 
よって、正解は 2 となる。
 
 
※1級実技において、地震保険がとりあげられたのは、2005問5 が最初ですが、これは、住宅総合保険との補償内容の比較について問うた基礎的問題。今回は地震保険単独という意味では「初出」ということになりますが、やはり、やさしい問題であることに変わりありません。押さえるべきポイントとしては、地震保険の保険金額が主契約の30〜50%の範囲で設定できるということのみ。あとは資料の読み取りによって容易に解答できる問題といえます。
 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 
 

« 3級学科201209問12 | トップページ | 2級学科201209問題57 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1級実技201209問6:

« 3級学科201209問12 | トップページ | 2級学科201209問題57 »

FP関連書籍の検索


  • マクロミルへ登録


    マカフィー・ストア
    富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
    FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール
    プレミアム バンダイ
    アンダーアーマー公式通販
    MoMA STORE
    Sony Music Shop
    HP Directplus オンラインストア
    ビックカメラ.com

    デル株式会社
    ノートンストア

  • HonyaClub.com

無料ブログはココログ