2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ClockLink.com

Link

最近のトラックバック

« 生命保険約款の読み取り | トップページ | 2級(AFP)実技201209問5 »

1級実技201209問13

問13: 生命保険の保障内容
 
正解:
(ア) 23
(イ) 336
(ウ) 360
 
・浩一さんが平成24年 9月に交通事故に遭い、ケガをして 30日間継続入院し、給付倍率 20倍の手術(1回)を受けた場合、支払われる給付金の合計額は 23万円である。
 
災害入院特約(本人型): 13万円 = 5,000円 × (30日 - 4日)
手術給付金: 10万円 = 5,000円 × 20倍
合計: 23万円
 
よって、(ア) は 23。
 
 
・浩一さんが 59歳のときに大腸ガン(悪性新生物)により 20日間継続入院し、給付倍率 40倍の手術(1回)を受けた場合、支払われる保険金・給付金の合計額は 336万円である。
 
三大疾病保障保険特約: 300万円※
疾病入院特約(本人型): 8万円 = 5,000円 × (20日 - 4日)
生活習慣病入院特約: 8万円 = 5,000円 × (20日 - 4日)
手術給付金: 20万円 = 5,000円 × 40倍
合計: 336万円
 
※「三大疾病保険金」が、ガンと初めて診断されたときに支払われる。
 
よって、(イ) は 336。
 
 
その後、浩一さんが 59歳で死亡した場合、収入保障特約から支払われる年金の合計額は 360万円である。
 
収入保障特約: 360万円 = 15万円 × 12カ月 × 2年※
 
※「保険期間の満了前 2年以内に年金の支払い事由に該当したときは、2年間の年金の支払いを保証します。」とある。
 
よって、(ウ) は 360。
 
 
※生命保険証券の読み取り問題は、実に 200303問5 以来となりますが、前回と同様、完全に2級レベルの問題ですね
 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 
 

« 生命保険約款の読み取り | トップページ | 2級(AFP)実技201209問5 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1級実技201209問13:

« 生命保険約款の読み取り | トップページ | 2級(AFP)実技201209問5 »

FP関連書籍の検索


  • マクロミルへ登録


    マカフィー・ストア
    富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
    FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール
    プレミアム バンダイ
    アンダーアーマー公式通販
    MoMA STORE
    Sony Music Shop
    HP Directplus オンラインストア
    ビックカメラ.com

    デル株式会社
    ノートンストア

  • HonyaClub.com

無料ブログはココログ