2級(AFP)実技201209問3
問3: 投資尺度
正解: 2
PBR = 株価 / 1株あたり純資産
A株式会社: 660円 / 610円 = 1.0819672倍
B株式会社: 8,250円 / 7,780円 = 1.0604113倍
C株式会社: 3,230円 / 3,005円 = 1.0748752倍
B株式会社 < C株式会社 < A株式会社
・PBR(株価純資産倍率)で株価の割安性を比較した場合、最も割安な銘柄は B株式会社である。
よって、(ア) は B。
配当利回り = 1株当たりの年間配当金 / 株価 × 100
A株式会社: 10円 / 660円 × 100 = 1.51515%
B株式会社: 96円 / 8,250円 × 100 = 1.16363%
C株式会社: 48円 / 3,230円 × 100 = 1.48606%
B株式会社 < C株式会社 < A株式会社
・配当利回りを比較した場合、最も配当利回りが高い銘柄は A株式会社である。
よって、(イ) は A。
1単元の株式の売買代金 = 株価 × 1単元の株式数
A株式会社: 660円 × 1,000株 = 660,000円
B株式会社: 8,250円 × 50株 = 412,500円
C株式会社: 3,230円 × 100株 = 323,000円
C株式会社 < B株式会社 < A株式会社
・ 1単元の株式の売買代金を比較した場合、最も少ない金額で買える銘柄は C株式会社である。
よって、(ウ) は C。
以上より、空欄 (ア) ~ (ウ) にあてはまる語句の組み合わせとして、正しいものは 2 となる。
<< 問2 | 2級(AFP)実技の出題傾向(201209) | 問4 >>
« 2級(AFP)実技201209問1 | トップページ | 1級実技201209問15 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント