3級学科201201問31
問31: 毎年定額を受け取る場合に必要となる元金の額
正解: 2
利率(年率)3%で複利運用しながら,今後15年間にわたって毎年20万円を受け取る場合,最低限必要となる元金の額は,239万円である。なお,計算にあたっては下記の〈資料〉を利用し,答は万円未満を切り上げるものとする。
〈資料〉利率(年率)3% ・期間15年の各種係数
終価係数: 1.5580
年金現価係数: 11.9379
年金終価係数: 18.5989
設例の場合,「年金現価係数」を用い,一定期間にわたって一定額を受け取る場合に必要となる元金の額を求める。
20万円 × 利率(年率)3%・期間15年の年金現価係数: 11.9379 = 238.758万円(万円未満切り上げ: 239万円)
よって,正解は 2 となる。
<< 問30 | 3級学科の出題傾向(201201) | 問32 >>
« 3級学科201201問13 | トップページ | 3級学科201201問39 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202501問9(2025.04.17)
- 2級学科202501問題44(2025.04.17)
コメント