2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ClockLink.com

Link

最近のトラックバック

« 保険会社向けの総合的な監督指針 | トップページ | 保険契約者保護機構の概要 »

1級学科201101問10

問10: 保険契約者保護機構
 
正解: 3
 
1) 適切。「保険契約者保護機構」は,万一,外国保険会社等を含む保険会社(国内で営業を行っているもの)が破綻した場合に,破綻保険会社の保険契約の移転等における資金援助等を行うことにより,保険契約者等の保護を図ることを目的として設立されたものである。
 
2) 適切。損害保険契約者保護機構の補償は,保険種類等によって補償割合が異なるが,自動車損害賠償責任保険および家計地震保険に係る保険金支払の補償割合は,100%である。
 
3) 不適切。生命保険契約者保護機構の補償対象は,国内の元受保険契約であるが,この元受保険契約から再保険契約・運用実績連動型保険契約の特定特別勘定部分は除かれる。
 
4) 適切。生命保険契約者保護機構の財源は,保険会社からの負担金により賄われるが,負担金だけで資金援助等の対応ができない場合は,国から機構に対して補助金を交付することが可能とされている。
 
 
資格の大原 FP入門講座開講
 
 

« 保険会社向けの総合的な監督指針 | トップページ | 保険契約者保護機構の概要 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1級学科201101問10:

« 保険会社向けの総合的な監督指針 | トップページ | 保険契約者保護機構の概要 »

FP関連書籍の検索


  • マクロミルへ登録


    マカフィー・ストア
    富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
    FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール
    プレミアム バンダイ
    アンダーアーマー公式通販
    MoMA STORE
    Sony Music Shop
    HP Directplus オンラインストア
    ビックカメラ.com

    デル株式会社
    ノートンストア

  • HonyaClub.com

無料ブログはココログ