1級学科200909問6
問6: 公的介護保険制度のサービス
正解: 4
1) 適切。地域支援事業として,要支援・要介護状態に該当しない65歳以上の一般高齢者や特定高齢者に対し,運動指導や栄養改善等の介護予防事業が行われる。
2) 適切。介護保険の保険給付には,介護給付(介護サービス)や予防給付(介護予防サービス)に加えて,市町村特別給付として,寝具の洗濯・乾燥サービス,配食サービス,おむつ購入費の支援などがある。
3) 適切。要支援者は,介護予防訪問介護,介護予防訪問入浴介護等の介護予防サービスを受けることができる。
4) 不適切。地域密着型介護サービスと地域密着型介護予防サービスが改正により創設され,高齢者が住み慣れた地域でサービスを受けることができるように,市町村長が指定する事業者から地域の特性に応じたサービスが提供される。
関連問題:
« 公的介護保険制度の概要 | トップページ | 公的介護保険の保険給付等 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202301問38(2023.01.29)
- 2級(AFP)実技202301問28(2023.01.23)
- 2級(AFP)実技202301問27(2023.01.28)
- 2級(AFP)実技202301問26(2023.01.28)
コメント