2級(AFP)実技201109問30
問30: 入院時の平均在院日数
正解:
(ア) 2
(イ) 5
(ウ) 8
厚生労働省(平成20年(2008)患者調査の概況 3 退院患者の平均在院日数等 ) より
厚生労働省の平成20年患者調査の概況(図6 施設の種類別にみた退院患者平均在院日数の年次推移)によれば、全年齢の退院患者(病院と一般診療所を合わせた総数)の平均在院日数は35.6日であり、平成17年患者調査の37.5日と比べると、1.9日減少している。
よって、(ア) は 2. 35.6、(イ) は 5. 減少。
上記データより、入院給付金の受給を目的とした医療保険への加入を検討する場合は、平均在院日数の実態を踏まえる必要があると考えられる。
よって、(ウ) は 8. 入院給付金。
<< 問29 | 2級(AFP)実技の出題傾向(201109) | 問31 >>
« 2級(AFP)実技201109問20 | トップページ | 入院時の平均在院日数 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202301問38(2023.01.29)
- 2級(AFP)実技202301問28(2023.01.23)
- 2級(AFP)実技202301問27(2023.01.28)
コメント