1級実技201109問10
問10: 遺族厚生年金の額
正解: 3
(ア) 平成15年3月以前の被保険者期間の額: 50,400円
= 280,000円 × 7.5 / 1,000 × 24ヵ月
(イ) 平成15年4月以後の被保険者期間の額: 213,453円
= 37万円 × 5.769 / 1,000 × 100ヵ月
遺族厚生年金の額: 484,228.7円 (50円未満切り捨て: 484,200円)
(50,400円 + 213,453円) × 1.031 × 0.981 × 300ヵ月 / (24ヵ月 + 100ヵ月) × 3/4
よって、正解は 3 となる。
※公的年金の遺族給付に関する問題は、これで 6回目となりますが、平均標準報酬(月)額から遺族厚生年金の額を計算させる問題としては、200409問7 以来であり、かなり久々ではあります。実際のところ、提示された資料に基づいて計算すれば、難なく解答できる問題...というわけで、これ以上の解説は不要でしょう。
関連問題:
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202405問49(2025.03.15)
- 3級学科202401問55(2025.03.14)
コメント