2級学科201109問題7
問題7: 老齢基礎年金の支給繰上げの請求または支給繰下げの申出
正解: 3
1. 適切。Aさんが60歳到達月に支給繰上げの請求をした場合、Aさんが受給する老齢基礎年金の額は30%減額される。
2. 適切。Aさんが支給繰上げの請求をした場合、請求後にその請求の取消しまたは受給開始年齢の変更をすることはできない。
3. 不適切。Aさんが支給繰上げの請求をしていなかった場合、66歳到達月の翌月から支給繰下げの申出をすることができる。
4. 適切。Aさんが付加年金を受給できる場合、老齢基礎年金の支給繰下げの申出をすると、付加年金も繰り下げて支給される。
<< 問題6 | 2級学科の出題傾向(201109) | 問題8 >>
関連問題:
老齢基礎年金の支給繰上げの請求または支給繰下げの申出
« 公的年金の保険料 | トップページ | 2級学科201109問題40 »
コメント