2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ClockLink.com

Link

最近のトラックバック

« 2級(AFP)実技201105問33 | トップページ | 2級(AFP)実技201105問3 »

3級(協会)実技201105問3

問3: 経済用語


正解: 3


1. 適切。空欄(ア) に入る用語は、「消費者物価指数」である。消費者物価指数とは、ある時点の世帯の消費構造を基準に、これと同等のものを購入した場合に必要な費用が、物価の変動によってどのように変化したかを指数値で表したものである。

2. 適切。空欄(イ) に入る用語は、「完全失業率」である。完全失業率とは、満15歳以上で職に就かず、職があればすぐ就くことができる者で、就労に向けた具体的活動をしている者(完全失業者)の、労働力人口に占める比率のことである。

3. 不適切。空欄(ウ) に入る用語は、「GDP(国内総生産)」である。GDPとは、国内で新しく生み出された生産物やサービスの金額の総額で、国の経済の規模を示す指標の一つである。(なお、「マネーストック」とは、一般法人、個人、地方公共団体・地方公営企業などの通貨保有主体が保有する通貨量の残高(金融機関や中央政府が保有する預金などは対象外)のことである)


資格の大原 FP入門講座開講
<< 問2 | 3級(協会)実技の出題傾向(201105) | 問4 >>


関連問題:
経済指標


« 2級(AFP)実技201105問33 | トップページ | 2級(AFP)実技201105問3 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3級(協会)実技201105問3:

« 2級(AFP)実技201105問33 | トップページ | 2級(AFP)実技201105問3 »

FP関連書籍の検索


  • マクロミルへ登録


    マカフィー・ストア
    富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
    FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール
    プレミアム バンダイ
    アンダーアーマー公式通販
    MoMA STORE
    Sony Music Shop
    HP Directplus オンラインストア
    ビックカメラ.com

    デル株式会社
    ノートンストア

  • HonyaClub.com

無料ブログはココログ